募集要項
【事業の特徴】
総合的なシステムインテグレーションをベースとしたビジネスソリューション事業です。プライム受注での顧客が大半を占め、顧客と直接対話を行い、自社でシステムの提案、設計、構築、運用保守をワンストップで行います。
AWSやGCPなどのクラウドや顧客のプライベートクラウド、オンプレミスなど様々な環境での構築を実施しています。
【仕事の内容】
システムインテグレーション業務にて、システム基盤の設計・構築・運用・保守に携わっていただきます。
また、ゆくゆくは顧客への提案・見積・要件定義などシステム構築の初期フェーズから携わって頂きます。
大小様々な規模のプロジェクトがあり、能力や適性に応じて、お任せする役割(メンバー・PL候補・PLなど)を決定します。
顧客は、公共系のお客様がメインのため、社会貢献性の高い業務に携わることが可能です。
<お任せする仕事>
担当顧客のシステム構築、運用保守業務を担当頂きます。まずはメンバーまたはPL候補から担当いただき、能力や適性に応じて、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを管理していただきます。設計・構築・テストやリリース後の運用保守も含めて、全工程を担当頂きます。
プロジェクトリーダーを担当する場合は、進捗管理やメンバー管理などのマネジメント業務も担当頂きます。また、顧客への提案や見積作成、要件定義など上流工程にもゆくゆくは携わって頂きます。
構築するシステムのサーバーは、数台から数十台の案件まで規模は様々です。
基本的には、Linux,Javaを使用したWeb系システムが多いですが、Windows系のシステムの場合もあります。
BtoBビジネスで、ITに詳しくないお客様を担当することが多いため、顧客のニーズを引き出し、最適なソリューションを提案することが求められます。
お客様から提示される調達仕様書を基に要件定義し、お客様の要望に合ったシステム環境を提案し、構築します。
運用保守フェーズでは、脆弱性対応やトラブルシュートなどの保守業務、稼働確認・月次報告などの運用業務を行います。
<公表できる顧客の一例(敬称略)>
国立研究開発法人科学技術振興機構、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、独立行政法人環境再生保全機構
【配属先】
ビジネスソリューション事業部
【必要な能力・経験】
<必須>
・Linux系システムの業務経験(設計・構築・運用いずれか、3年以上)
・基本的なネットワークの知識(L4/L7、DNS、TLS など)
・ドキュメント作成・レビュー能力、チームで成果を出す志向性
<歓迎(以下の1つでもあれば尚可)>
・クラウド(AWS/GCP)の設計・運用
・Web/AP/DB/MW(Apache/nginx、Tomcat、PostgreSQL/mariadb/Oracle)
・監視設計・運用(Zabbix/Senju、可観測性基盤の構築)
・セキュリティ・SRE 的取り組み(脆弱性管理、可用性・信頼性の向上)
・PL/PM 経験(進捗・品質・リスク・メンバー管理)
<身に付く能力、経験>
プライムベンダーとして、要件定義や基本設計など上流工程を担当することができます。
また、顧客の要望をもとにシステムのアーキテクチャを検討し、提案や見積もりも行います。
それらの経験を通じて、以下の技術スキルや能力を身に付けることが可能です。
・Linux系システムの設計・構築・運用保守能力(OS、各種MW、NW)
・AWSやGCPなどのクラウドの設計・構築・運用保守能力
・プロジェクト管理能力
・顧客との折衝、交渉能力
・保守運用を見据えた適切な設計能力
<組織の雰囲気>
コミュニケーションが活発なチームで、在宅勤務が多くなる中、Teams等のコミュニケーションツールを最大限に活用しています。
日次、週次でのMTGなど、リモート環境下でのコミュニケーション不足を防ぐ工夫をしながら、問題や課題を一人で抱え込まないようにしています。リモートワークがメインで週1回程度の出社があります。
【採用人数】
1名