サーバー・クラウドエンジニア<PL>◎受託プライム案件

職種
【中途】エンジニア職 >インフラエンジニア
勤務地
東京

募集要項

【事業の特徴】

総合的なシステムインテグレーションをベースとしたビジネスソリューション事業です。プライム受注での顧客が大半を占め、顧客と直接対話を行い、自社でシステムの提案、設計、構築、運用保守をワンストップで行います。

AWSやGCPなどのクラウドや顧客のプライベートクラウド、オンプレミスなど様々な環境での構築を実施しています。


【仕事の内容】

システムインテグレーション業務にて、システム基盤の設計・構築・運用・保守に携わっていただきます。

また、ゆくゆくは顧客への提案・見積・要件定義などシステム構築の初期フェーズから携わって頂きます。

大小様々な規模のプロジェクトがあり、能力や適性に応じて、お任せする役割(メンバー・PL候補・PLなど)を決定します。

顧客は、公共系のお客様がメインのため、社会貢献性の高い業務に携わることが可能です。


<お任せする仕事>

担当顧客のシステム構築、運用保守業務を担当頂きます。まずはメンバーまたはPL候補から担当いただき、能力や適性に応じて、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを管理していただきます。設計・構築・テストやリリース後の運用保守も含めて、全工程を担当頂きます。


プロジェクトリーダーを担当する場合は、進捗管理やメンバー管理などのマネジメント業務も担当頂きます。また、顧客への提案や見積作成、要件定義など上流工程にもゆくゆくは携わって頂きます。


構築するシステムのサーバーは、数台から数十台の案件まで規模は様々です。

基本的には、Linux,Javaを使用したWeb系システムが多いですが、Windows系のシステムの場合もあります。


BtoBビジネスで、ITに詳しくないお客様を担当することが多いため、顧客のニーズを引き出し、最適なソリューションを提案することが求められます。

お客様から提示される調達仕様書を基に要件定義し、お客様の要望に合ったシステム環境を提案し、構築します。

運用保守フェーズでは、脆弱性対応やトラブルシュートなどの保守業務、稼働確認・月次報告などの運用業務を行います。


<公表できる顧客の一例(敬称略)>

国立研究開発法人科学技術振興機構、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、独立行政法人環境再生保全機構


【配属先】

ビジネスソリューション事業部


【必要な能力・経験】

<必須>

・Linux系システムの業務経験(設計・構築・運用いずれか、3年以上)

・基本的なネットワークの知識(L4/L7、DNS、TLS など)

・ドキュメント作成・レビュー能力、チームで成果を出す志向性


<歓迎(以下の1つでもあれば尚可)>

・クラウド(AWS/GCP)の設計・運用

・Web/AP/DB/MW(Apache/nginx、Tomcat、PostgreSQL/mariadb/Oracle)

・監視設計・運用(Zabbix/Senju、可観測性基盤の構築)

・セキュリティ・SRE 的取り組み(脆弱性管理、可用性・信頼性の向上)

・PL/PM 経験(進捗・品質・リスク・メンバー管理)


<身に付く能力、経験>

プライムベンダーとして、要件定義や基本設計など上流工程を担当することができます。

また、顧客の要望をもとにシステムのアーキテクチャを検討し、提案や見積もりも行います。


それらの経験を通じて、以下の技術スキルや能力を身に付けることが可能です。

・Linux系システムの設計・構築・運用保守能力(OS、各種MW、NW)

・AWSやGCPなどのクラウドの設計・構築・運用保守能力

・プロジェクト管理能力

・顧客との折衝、交渉能力

・保守運用を見据えた適切な設計能力


<組織の雰囲気>

コミュニケーションが活発なチームで、在宅勤務が多くなる中、Teams等のコミュニケーションツールを最大限に活用しています。

日次、週次でのMTGなど、リモート環境下でのコミュニケーション不足を防ぐ工夫をしながら、問題や課題を一人で抱え込まないようにしています。リモートワークがメインで週1回程度の出社があります。


【採用人数】

1名

勤務形態

正社員

勤務地

【勤務地】

東京本社:東京都港区

喫煙環境:屋内禁煙(屋内:加熱式たばこ専用喫煙室設置/屋外:喫煙専用スペースあり)

転 勤 :なし

勤務条件

【就業時間】

フレックスタイム制(標準時間 9:00~17:30)

コアタイムあり(11:00~15:00) 

所定労働時間:7時間30分 休憩60分


<働き方>

出社と在宅(リモート)での勤務を認めております。基本的には在宅勤務メインの働き方で、必要性がある場合に出社するような働き方となっています。


【残業】

あり (2024年度 全社平均残業時間:17.4時間/月)


【休日・休暇】

完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)、いつでもMy休暇、バースデー休暇、特別有給休暇(慶弔他)

※いつでもMy休暇とは、期間を定めずに一年のうち、好きな時に休める休暇制度となります。付与日数は入社時期によって1日~5日と変動します

<有給休暇>

初年度は入社時に付与(入社時期によって、2~10日で変動)します。翌年度以降は、14日~20日が付与されます。


【社会保険】

健康保険:あり

厚生年金:あり

雇用保険:あり

労災保険:あり


【福利厚生】

在宅勤務(リモートワーク可) / 服装自由 / 出産・育児支援制度(短時間勤務、託児補助金等) / 資格取得支援制度 / 研修支援制度(階層別研修、研修費負担等) 等